関連文献(利用成果)

2005年の関連文献

氏名 論文名/書名 雑誌名・巻・号・頁等/発行
阿部正浩 「誰が育児休業を取得するのか――育児休業制度普及の問題点」 国立社会保障・人口問題研究所編『子育て世帯の社会保障』東京大学出版会,pp.243-264
安部由起子 「年金加入と年収の壁:103万円の壁と130万円の壁」 鈴木亘(主任研究者)『家計の効用・行動の視点、地域経済への効果等を踏まえた公的年金の役割及び改革に関する実証的研究』厚生労働科学研究費補助金 政策科学推進研究事業 平成16年度総括研究報告書,pp.92-120
安部由起子 “A Note on Labor Supply Experiences of Japanese Women” Discussion Paper Series A: No.2005-143, Graduate School of Economics and Business Administration, Hokkaido University
石橋英知 「既婚女性の就業と労働時間選択:パネルデータによる検証」 慶應義塾大学大学院商学研究科修士論文
稲垣誠一 「補論:ライフイベントと女子の就業行動」 東京国際大学大学院経済学研究科博士学位論文(部分)
稲葉敦ほか 「日本人の消費パターンの分析」 『平成16年度 持続可能な消費に向けた指標開発とその活用に関する研究報告書』(社)未踏科学技術協会,pp.131-156(部分)
色川卓男 「女性の社会階層と生活満足の変動」 『社会政策学会誌』第13号,pp.126-140
Atsuko Ueda(上田貴子) “Intrafamily Time Allocation of Housework: Evidence from Japan” Jounal of the Japanese and International Economies, 19(1):1-23
上田貴子・佐々木明果 「家計消費と家族属性:「消費生活に関するパネル調査」個票データによるミクロ分析」 『フィナンシャル・レヴュー』第78号,pp.34-50
植松靖子 「潜在的予備校入学者市場の研究」 大阪府立大学大学院経済学研究科修士論文
太田清 「パネル調査の意義と最近の研究動向」 『ESP』第395号,pp.36-39
Asako Ohinata “Investigation on the Impact of 2004 Japanese Tax Exemption System on Married Female Labour Supply” Dissertation submitted in part-fulfilment of the Masters Course in Economics,University College London
小方尚子 「ミクロ・データを使った不安と予備的貯蓄に関する一考察」 法政大学大学院経済学研究科修士論文
川口章 「結婚と出産は男女の賃金にどのような影響を及ぼしているのか」 『日本労働研究雑誌』第535号,pp.42-55
川口章 「女性の就業と出生率の動向」 『社会政策学会誌』第14号,pp.18-37
川島秀樹 「動的マイクロシミュレーションによる国民所得分析」 『情報処理学会研究報告』2005(86),pp.17-24
黒田祥子・山本勲 「1990年代の名目賃金の下方硬直性と失業」 『ESP』397号,pp.32-36
黒田祥子・山本勲 「なぜ名目賃金には下方硬直性があり、わが国ではその度合いが小さいのか?:行動経済学と労働市場特性・マクロ経済環境の違いによる説明」 日本銀行金融研究所Discussion Paper Series No.2005-J-16
北村行伸 『パネルデータ分析』 岩波書店
Eiko Kenjoh
(権丈英子)
“New Mothers’ Employment and Public Policy in the UK, Germany, the Netherlands, Sweden, and Japan” Labour, 19(s1): 5-49
坂口尚文 「「消費生活に関するパネル調査」の特徴と消費の動向」 (財)家計経済研究所編『リスクと家計(第12年度)』国立印刷局,pp.2-14
坂本和靖 「未婚で居続けるリスク」 (財)家計経済研究所編『リスクと家計(第12年度)』国立印刷局,pp.17-30
坂本和靖 「30歳代で結婚した人の結婚に向けた行動は?」 (財)家計経済研究所編『リスクと家計(第12年度)』国立印刷局,pp.32-34
佐々木明果 「家計の住宅需要に関するパネル計量分析」 早稲田大学大学院経済学研究科修士論文
四方理人 「晩婚化・非婚化と女性の経済的地位:パート・フルタイム賃金格差と結婚のタイミング」 主任研究者 手塚和彰 厚生労働研究費補助金政策科学推進研究事業『年金制度における少子化への対応に関する研究 平成16年度 総括研究報告書』
高田しのぶ 「未婚者の労働供給に関する分析:親との同居は労働供給に影響を与えているか」 『人口学研究』第37号,pp31-46
TAKADA Shinobu
(高田しのぶ)
“Why Do Unmarried Women Live with Their Parents?” Discussion Paper Series DP2005-001, Meikai University
竹中美智子 「ライフステージ「成人前期」の女性と住宅取得」 日本女子大学大学院人間社会研究科修士論文
田中慶子 「生活上の変化と幸福感」 (財)家計経済研究所編『リスクと家計(第12年度)』国立印刷局,pp.83-93
永井暁子 「パネル調査の意義・特徴と動向」 『ESTRELA』第133号,pp.2-7
永井暁子 「結婚生活の経過による妻の夫婦関係満足度の変化」 『季刊 家計経済研究』第66号,pp.76-81
永瀬伸子・竹沢純子 「再生産領域のジェンダー格差」 『F-GENSジャーナル』(お茶の水女子大学)第3号,pp.87-91
野田正彰・永井暁子 「若年女性の「気分」の変化――コーホート比較――」 (財)家計経済研究所編『リスクと家計(第12年度)』国立印刷局,pp.95-113
野田正彰・永井暁子 「先行き不安」 (財)家計経済研究所編『リスクと家計(第12年度)』国立印刷局,pp.115-117
浜田浩児 「資産格差の要因分解」 (財)家計経済研究所編『リスクと家計(第12年度)』国立印刷局,pp.119-139
濱本知寿香 「収入からみた貧困の分布とダイナミックス:パネル調査にみる貧困変動」 岩田正美・西澤晃彦編『貧困と社会的排除』ミネルヴァ書房,pp.71-93
平野大昌 「自己啓発が女性の就業に与える影響について」 大阪府立大学大学院経済学研究科修士論文
平野光子 「既婚女性の就業と夫の家事分担」 『季刊 家計経済研究』第66号,pp68-75
平野光子 「初職の選択が女性の生涯の就業選択に与える影響」 『経済学雑誌』(大阪市立大学)第106巻第1号,pp.52-61
福田節也 「結婚終焉のリスク――離別・死別・再婚の発生――」 (財)家計経済研究所編『リスクと家計(第12年度)』国立印刷局,pp.35-48
福田節也 「離婚の要因分析」 (財)家計経済研究所編『リスクと家計(第12年度)』国立印刷局,pp.49-63
松田茂樹 「男性の家事・育児参加と女性の就業促進」 橘木俊詔編『現代女性の労働・結婚・子育て』ミネルヴァ書房,pp.127-146
村上あかね 「生活に大きな変化をもたらす出来事を経験するのは誰か?」 (財)家計経済研究所編『リスクと家計(第12年度)』国立印刷局,pp.65-82
村上あかね 「お稽古事や塾の費用はどれくらい?」 (財)家計経済研究所編『リスクと家計(第12年度)』国立印刷局,pp.141-144
村尾祐美子・石塚浩美 「グローバル化と男女の雇用」 『F-GENSジャーナル』(お茶の水女子大学)第3号,pp.81-86
森邦恵・諏訪竜夫・長谷川光 「日本における家計内分配指標の計測」 『経済学研究』(北海道大学)第55巻第3号,pp.55-67
山口一男 「少子化の決定要因と対策について:夫の役割、職場の役割、政府の役割、社会の役割」 『季刊 家計経済研究』第66号,pp.57-67
湯浅安由里 「女性の収入増加と家事外部化に関する実証分析」 『国際公共政策研究』9(2): 333-347
横山由紀子 「女性の婚姻状態と転職・再就職行動」 橘木俊詔編『現代女性の労働・結婚・子育て』ミネルヴァ書房,pp.147-164

 

 過去の関連文献