関連文献(利用成果)

2004年の関連文献

氏名 論文名/書名 雑誌名・巻・号・頁等/発行
安部由起子 「非正規労働者の社会保険加入と家計の所得分配に関する研究」 府川哲夫(主任研究者)『社会保障と私的保障(企業・個人)の役割分担に関する実証研究』厚生労働科学研究費補助金 政策科学推進研究事業 平成15年度総括・分担研究報告書,pp.101-127
安部由起子 「夫婦の教育と所得分布に関する一考察」 府川哲夫(主任研究者)『家族構造や就労形態等の変化に対応した社会保障のあり方に関する総合的研究』厚生労働科学研究費補助金 政策科学推進研究事業 平成14~16年度総合研究報告書・平成16年度総括・分担研究報告書,pp.79-100
植尾美香 「親同居未婚者の結婚・就業選択行動の分析」 慶應義塾大学大学院商学研究科修士論文
上田貴子 『世界4カ国パネル・データによる女性の結婚・出産・就業選択の実証研究』 平成12年度~平成14年度科学研究費補助金・基盤研究(C)(2)研究成果報告書
大山昌子 “The Effect of the Cost of Children on Recent Fertility Decline in Japan” Discussion Paper No.221, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University
大山昌子 「子供の養育・教育費用と出生率低下」 『人口学研究』第35号,pp.45-58
小澤寿輔・田原聖隆・野村昇 「新しい消費行動を導入することによる世帯消費パターンと幸福度の変化」 『「持続可能な消費に向けた指標開発とその活用に関する研究」報告書』(社)未踏科学技術協会,pp.198-207
川口章・坂爪聡子 「育児休業制度は出生率を上げるか?」 雇用・能力開発機構・財団法人関西社会経済研究所編『雇用と失業に関する調査研究報告書(II)』,pp.209-220
Daiji Kawaguchi and Ken Yamada “The Impact of Minimum Wage on Female Employment in Japan” IPPS Discussion Paper Series 1074, University of Tsukuba
岸智子 「日本の非典型雇用と社会保障」 古郡鞆子(主任研究者)『労働力の非正規化と社会保障改革に関する研究』厚生労働科学研究費補助金 政策科学推進研究事業 平成14~15年度総合・総括研究報告書,pp.37-56
岸智子 「就業形態の多様化と社会保障改革」 雇用・能力開発機構・財団法人関西社会経済研究所編『雇用と失業に関する調査研究報告書(II)』,pp.193-206
Kim, Ki Hun “The Japanese Panel Survey on Consumers (JPSC): Design and Methodology” Quarterly Journal of Labor Policy, 4(1): 1-21
Young-sook Kim
(金栄淑)
“What Makes Family Members Live Apart or Together?: An Empirical Study with Japanese Panel Study of Consumers” The Kyoto Economic Review,Vol.73,No.2,pp.121-139
Eiko Kenjoh Balancing Work and Family Life in Japan and Four European Countries: Econometric Analyses on Mothers’ Employment and Timing of Maternity Tinbergen Institute Research Series, No.337, Amsterdam: Thela Thesis.
小林淑恵 「世帯財と市場財の代替の弾力性推定」 『人口学研究』第35号,pp.35-44
小原美紀 「夫の失業リスクと妻の労働供給」 雇用・能力開発機構・財団法人関西社会経済研究所編『雇用と失業に関する調査研究報告書(II)』,pp.97-108
坂口尚文 「「消費生活に関するパネル調査」について」 『生活協同組合研究』第340号, pp.56-62
坂口尚文 「「消費生活に関するパネル調査」の特徴と消費の動向」 (財)家計経済研究所編『共依存する家計:消費生活に関するパネル調査(第11年度)』国立印刷局,pp.3-25
坂本和靖 「「消費生活に関するパネル調査」の紹介と概要」 『中央調査報』第560号,pp.1-4
坂本和靖 「住宅所有形態別の家計消費と住宅ローン負担感」 (財)家計経済研究所編『共依存する家計:消費生活に関するパネル調査(第11年度)』国立印刷局,pp.105-115
坂本和靖 「借り入れ制約が与える家計行動、生活意識への影響:借り入れ制約に関する分析(1)」 (財)家計経済研究所編『共依存する家計:消費生活に関するパネル調査(第11年度)』国立印刷局,pp.117-133
坂本和靖 「家計が借り入れ制約に直面する規定要因:借り入れ制約に関する分析(2)」 (財)家計経済研究所編『共依存する家計:消費生活に関するパネル調査(第11年度)』国立印刷局,pp.135-144
坂本和靖・永井暁子 「若年女性の暮らしの変化:コーホート比較」 (財)家計経済研究所編『共依存する家計:消費生活に関するパネル調査(第11年度)』国立印刷局,pp.43-60
高田しのぶ “Living Arrangements of Single Japanese Women: Are Japanese Parents Altruistic?” 『人口学研究』第34号,pp.1-11
高田しのぶ “Why Do Japanese Unmarried Women Live with Their Parents?: An Examination of the Altruistic Parents Hypothesis” 明海大学経済学部Discussion Paper Series, DP-2004-2
武内真美子 「女性就業のパネル分析――配偶者所得効果の再検証」 『日本労働研究雑誌』第527号,pp.76-88
Kazumitsu Nawata and Masako Ii “Estimation of the Labor Participation and Wage Equation Model of Japanese Married Women by the Simultaneous Maximum Likelihood Method” ournal of the Japanese and International Economies, Vol.18, No.3, pp.301-315
馬場康彦・近藤克則 「社会的ネットワークと主観的健康感――縦断分析による検証」 『季刊家計経済研究』第62号, pp.59-67
樋口美雄・太田清・家計経済研究所編 『女性たちの平成不況』 日本経済新聞社
樋口美雄・太田清・新保一成 「入門 パネルデータによる経済分析」 『経済セミナー』第593号~第606号
福田節也 「配偶関係、親との居住状態、及び家計支出の変化」 (財)家計経済研究所編『共依存する家計:消費生活に関するパネル調査(第11年度)』国立印刷局,pp.27-36
福田節也 「親との同別居と家計支出:コーホートの比較および離家・再同居前後の変化」 (財)家計経済研究所編『共依存する家計:消費生活に関するパネル調査(第11年度)』国立印刷局,pp.61-75
Masahiro Hori and Satoshi Shimizutani “Asset Holding and Consumption: Evidence from Japanese Panel Data in the 1990s” Seoul Journal of Economics, Vol.17, No.2, pp.153-179
眞嶋史叙 『日・米・英におけるファッションと消費サイクルの経済史的考察――過去四半世紀の概観と現状分析』 (財)日本ファッション協会 第10期ファッション研究助成事業 報告書
村上あかね 「子育てにかかるお金(1):出産費用と未就学児の育児サービス費用」 (財)家計経済研究所編『共依存する家計:消費生活に関するパネル調査(第11年度)』国立印刷局,pp.83-92
村上あかね 「子育てにかかるお金(2):生活費に占める子どものための支出・貯蓄、教育費、貯蓄」 (財)家計経済研究所編『共依存する家計:消費生活に関するパネル調査(第11年度)』国立印刷局,pp.93-104
吉田恵子 「自己啓発が賃金に及ぼす効果の実証分析」 『日本労働研究雑誌』532号、pp.40-53
James M. Raymo and Hiromi Ono “Coresidence with Parents, the “Comforts of Home,” and the Transition to Marriage among Japanese Women” CDE Working Paper No.2004-16, Center for Demography and Ecology, University of Wisconsin-Madison

 

 過去の関連文献