関連文献(利用成果)

2006年の関連文献

氏名 論文名/書名 雑誌名・巻・号・頁等/発行
阿部正浩 「雇用と所得の環境悪化が出生行動に与える影響――出生率低下の一背景」 樋口美雄・財務省財務総合政策研究所編『少子化と日本の経済社会』日本評論社,pp.115-134
安部由起子・大石亜希子 「妻の所得が世帯所得に及ぼす影響」 小塩隆士・田辺栄治・府川哲夫編『日本の所得分配』東京大学出版会,pp.185-209
色川卓男 「結婚と女性の主観的幸福:「消費生活に関するパネル調査」を利用して」 『社会・経済システム』第27号, pp.91-97
上野真木子 「有配偶女性労働供給行動の実証分析」 長崎大学大学院経済学研究科修士論文
大谷純子 「育児休業制度が女性の賃金に与える影響」 大阪大学大学院国際公共政策研究科修士論文
Hiromi Ono and James Raymo “Housework, Market Work, and “Doing Gender” When Marital Satisfaction Declines” Social Science Research, 35(4): 823-850
Masako Oyama(大山昌子) “Measuring Cost of Children Using Equivalence Scale on Japanese Panel Data” Applied Economic Letters, 13: 409-415
小澤寿輔・Patrick Hofstetter・田原聖隆・稲葉敦 「ライフイベントによる世帯消費パターンとCO2排出量の変化」 『日本LCA学会誌』2(3): 255-265
Miki Koharaa and Charles Yuji Horioka(小原美紀・チャールズ ユウジ ホリオカ) “Do Borrowing Constraints Matter? An Analysis of Why the Permanent Income Hypothesis Does Not Apply in Japan” Japan and the World Economy, 18(4): 358-377
Daiji Kawaguchi
(川口大司)
“Are Computers at Home a Form of Consumption or an Investment?: A Longitudinal Analysis of Japan” Japanese Economic Review, 57(1): 69-86
Daiji Kawaguchi
(川口大司)
“The Incidence and Effect of Job Training among Japanese Women” Industrial Relations, 45(3): 469-477
岸智子 「非典型労働者に対する被用者保険適用問題」 『南山経済研究』第21巻第2号,pp.91-107
吉川徹・永瀬伸子・樋口美雄・大竹文雄 「座談会:「パネルデータ」を考える」 『日本労働研究雑誌』第551号,pp.71-85
久木元真吾 「パネルデータによる世代間関係の分析――消費生活に関するパネル調査(第13年度)について」 『季刊家計経済研究』第72号,pp.2-5/(財)家計経済研究所編『パネルデータにみる世代間関係:消費生活に関するパネル調査(第13年度)』家計経済研究所,pp.3-6
黒田祥子・山本勲 『デフレ下の賃金変動:名目賃金の下方硬直性と金融政策』 東京大学出版会
小林淑恵 「結婚・就業に関する意識と家族形成――循環モデルによる検証」 『人口学研究』第39号, pp.1-18.
坂口尚文 「結婚、離婚に伴う女性の所得、支出変化」 『ESP』第408号,pp.44-49
坂口尚文 「低所得世帯とその属性について」 『季刊家計経済研究』第72号,pp.49-57/(財)家計経済研究所編『パネルデータにみる世代間関係:消費生活に関するパネル調査(第13年度)』家計経済研究所,pp.50-58
坂本和靖 「サンプル脱落に関する分析――「消費生活に関するパネル調査」を用いた脱落の規定要因と推計バイアスの検証」 『日本労働研究雑誌』第551号,pp.55-70
坂本和靖 「親との同居選択の要因とその効果――Propensity Score Matchingによる分析」 『季刊家計経済研究』第72号,pp.21-30/(財)家計経済研究所編『パネルデータにみる世代間関係:消費生活に関するパネル調査(第13年度)』家計経済研究所,pp.22-31
滋野由紀子 「就労と出産・育児の両立――企業の育児支援と保育所の出生率回復への効果」 樋口美雄・財務省財務総合政策研究所編『少子化と日本の経済社会』日本評論社,pp.81-114
TAKADA Shinobu
(高田しのぶ)
“The Compensating Wage Diffrentials of Unpaid Overtime Work” Discussion Paper Series DP2006-001, Meikai University
武内真美子・中谷未里・松繁寿和 「学校週5日制導入に伴う補習教育費の変化」 『季刊家計経済研究』第69号,pp.38-47
田中慶子 「親との同居は生活満足度を高めるのか――世代間の居住状態と未婚者の生活満足度」 『季刊家計経済研究』第72号,pp.43-48/(財)家計経済研究所編『パネルデータにみる世代間関係:消費生活に関するパネル調査(第13年度)』家計経済研究所,pp.44-49
西村純子 「就業変化とディストレス:出産・育児期の女性についてのパネルデータ分析」 『家族研究年報』第31号,pp.29-41
Kei M. Nomaguchi “Time of One’s Own: Employment, Leisure, and Delayed Transition to Motherhood in Japan” Journal of Family Issues, 27(12): 1668-1700.
蓮見亮 「ライフサイクルと合理的期待形成を考慮した消費関数」 慶應義塾大学大学院商学研究科修士論文
花渕達也 「日本における女子の進学行動に関する実証分析:雇用機会均等法の再検証」 横浜国立大学大学院国際社会科学研究科修士論文
浜田浩児 「贈与・遺産格差の計測――所得格差と比較した動向」 『季刊家計経済研究』第72号,pp.6-11/(財)家計経済研究所編『パネルデータにみる世代間関係:消費生活に関するパネル調査(第13年度)』家計経済研究所,pp.7-12
濱本知寿香 「パネル調査からみた離別母子世帯の住宅変動」 岩田正美(研究代表者)『女性の「生活基盤」の形成・変動と福祉課題――「生活基盤不安定層」の類型化を中心に』平成15年度~平成17年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書,pp.89-99
樋口美雄・太田清・新保一成 『入門 パネルデータによる経済分析』 日本評論社
福田節也 「未婚女性の離家・ライフスタイル・結婚」 『季刊家計経済研究』第72号,pp.31-42/(財)家計経済研究所編『パネルデータにみる世代間関係:消費生活に関するパネル調査(第13年度)』家計経済研究所,pp.32-43
御船美智子・永瀬伸子編 『家族・仕事・家計に関する国際比較研究:韓国パネル調査 第2年度報告書』 お茶の水女子大学21世紀COEプログラム「ジェンダー研究のフロンティア」
村上あかね 「モデルを選択し診断する:決定係数とVIF」 与謝野有紀他編『社会の見方、測り方』勁草書房,pp.339-347
村上あかね 「相続期待と援助意向、家計から見た世代間関係」 『季刊家計経済研究』第72号,pp.12-20/(財)家計経済研究所編『パネルデータにみる世代間関係:消費生活に関するパネル調査(第13年度)』家計経済研究所,pp.13-21
湯田道生 「国民年金・国民健康保険未加入者の計量分析」 『経済研究』第58巻第4号,pp.344-357
李青雅・古郡鞆子 「非典型労働者にみる年金問題」 『経済学論纂』第46巻第5・6号,pp.41-54
李青雅・古郡鞆子 「非典型労働者の年金問題と年金加入状況の分析」 『経済政策ジャーナル』第3巻第2号,pp.53-56
渡邊智美 「親は子供への教育投資の見返りを期待しているのか?」 横浜国立大学大学院国際社会科学研究科修士論文

 

 過去の関連文献